「もっと楽しいトイ・プードルライフ」の概要

書籍「もっと楽しいトイ・プードルライフ」

「もっと楽しいトイ・プードルライフ」を買ってきましたー!

それでは、この本の基本情報を一緒に確認していきましょう♪

 

【タイトル】
もっと楽しいトイ・プードルライフ

【著者】
愛犬の友編集部

【出版社】
誠文堂新光社

【ページ数】
143ページ

【価格】
1,400円+税

【もくじ】
1:トイ・プードルの魅力をさぐる
*ぬいぐるみのような容姿が魅力
*水鳥猟で活躍していた使役犬がやがて愛玩犬に
*プードルのスタンダードを知ろう
*人気のレッドから希少なシルバーまで多彩なカラー
*プードルと暮らす楽しみとは?
*コラム 犬を飼うためのお金ってどれくらいかかるの?

2:子犬を迎える
*プードルを飼いたいと思ったら
*子犬の選び方を知っておこう
*迎える前に準備しておきたいもの
*部屋の環境を整えておこう
*家族でルールを決めておこう
*お迎えする日の心構えとは?
*血統書ってどんなもの?
*コラム 犬を飼ったら住んでいる市町村区で登録を行なうこと

3:子犬の育て方
*教えておきたいトレーニング
*トイレトレーニング
*クレートトレーニング
*オスワリ・フセのトレーニング
*マテ・オイデのトレーニング
*いろいろな物事に慣れてもらう
*慣らしておきたい物事
*体にさわられることに慣らす
*抱っこに慣らす
*愛犬と楽しく遊ぼう
*オススメの遊び方
*子犬の食事
*愛犬と楽しく散歩しよう
*コラム 去勢・避妊について

4:成犬との暮らし方
*成犬の食事
*肥満にさせないよう気をつける
*愛犬と楽しくお出かけしよう
*成犬にありがちなトラブル対処方法
*①インターフォンに吠える・気配や物音に吠える
*②他の人や犬に吠える・他の人や犬に飛びかかる
*③拾い食いが多い
*④モノや場所を守って怒る
*⑤体にさわると怒る
*交配・出産は慎重に考えよう
*コラム 犬の気持ちはボディランゲージからも推測できます

5:グルーミングの基本と毎日のケア
*日々のお手入れとグルーミングケア
*顔周りの日常のお手入れ
*ボディ周りの日常のお手入れ
*シャンプーとドライング
*コラム ペット保険って必要?

6:シニア犬との暮らし方
*老化のサインを知っておこう
*シニア犬の食事と運動
*シニア犬の注意したい病気
*認知症について
*コラム 愛犬との別れとペットロス

7:12ヶ月の健康と生活
*1月
*2月
*3月
*4月
*5月
*6月
*7月
*8月
*9月
*10月
*11月
*12月
*コラム 東洋医学も選択肢のひとつ

8:病気とケガ
*動物病院との上手なつきあい方
*日頃から健康チェックを
*伝染性の病気を予防する
*もしものときの応急処置
*ひと目でわかる病気の見分け方
*注意しておきたい主な病気

【備考】
★オールカラー

★健康・医療記事監修:野矢雅彦
トレーニング関連記事監修:中西典子

「もっと楽しいトイ・プードルライフ」ってどんな本なの?

A5サイズ(縦21cm×横14.8cm)のスタンダードな教科書サイズです。

「トイ・プードル」に特化して書かれており、トイ・プードルを飼うにあたり必要な情報がまんべんなく網羅されてる本です。

「子犬→成犬→シニア犬」といった生涯にわたる様々な情報が詰まってますので、子犬を迎える前から最期を迎えるときまでの全体像がよくつかめます。

 

トイ・プードルの生涯にわたって必要な情報を幅広く網羅してるため、トイ・プードルを飼うことに対する心構えがバッチリできてとてもいいと思います。

 

しかし、トイ・プードルの生涯にわたる全体像を網羅してる分、「しつけ&飼い方」に大きくフォーカスして書かれた本と比べると、どうしても「しつけ」に関する情報掲載に割かれているページ数がやや少ないので、しつけ関連情報がもうすこし欲しいと感じるかもしれませんね。

 

また、この本のP.104~P.127では、1月・2月・3月……12月と各月における「暮らしの注意点」と「日常のケア」について書かれているんですが、これはとても役立つと思います。

 

さらに、各月ごとに「子犬やシニア犬の場合は特にここに気をつけるといいよ」といった一言アドバイスも書かれてありますが、これもとても重宝すると思います。

 

「今月はここに気をつけなくっちゃ」とか「今月はここをチェックしなくっちゃ」といったことがとてもよくわかりますし、忘れずに行えるので、これはありがたいですね。

 

ネットで探してみたい方はこちらからどうぞ~♪